心療内科・精神科とよだクリニック

JR加古川駅の南口から徒歩1分、開業22年の実績

ご予約
お問い合わせは
TEL.079-454-8677

※木曜日、日曜日と祝日は休診
午前 9:00~13:00 × ×
午後16:00~19:00 × × ×

うつ 薬 副作用

うつ・薬・副作用というテーマについて・・・。この記事は、加古川市にある心療内科クリニックの院長のブログです。うつ(鬱)病治療の基本は十分な休息と薬物利用です。しかしながら患者様には薬の副作用を心配(不安視)されて服薬を躊躇される方も少なくありません。今回はうつ病の治療に用いられるお薬と主要な副作用についてお話しします。

 うつ病の治療薬として最も古いものにイミプラミン(トフラニール)、アミトリプチン(トリプタノール)などのTCA(三環系抗うつ薬)があります。TCAは抗うつ薬の共通の作用部位であるセロトニンやノルアドレナリン再取り込み阻害作用以外に抗コリン作用、抗ヒスタミン作用、抗アドレナリンα1作用があり、口渇、便秘、排尿障害、眠気、肥満、立ちくらみなどの副作用がみられます。次に開発されたミアンセリン(テトラミド)など四環系抗うつ薬では眠気やふらつきなどが主な副作用です。

 その後セロトニン、ノルアドレナリンに選択的に作用するセルトラリン(ジェイゾロフト)、エスシスタプラム(レクサプロ)などSSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)やデュロキセチン(サインバルタ)などSNRI(セロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害薬)、ミルタザピン(レメロン)のNaSSA(ノルアドレナリン作動性・特異的セロトニン作動性抗うつ薬)が発売されて現在のうつ病治療の主役となっています。SSRIでは吐き気、食欲不振、下痢などの消化器症状、SNRIでは吐き気、排尿障害、頭痛など、NaSSAでは眠気・体重増加などの副作用が生じます。

 抗うつ薬に限らず副作用のない薬はありませんが、重篤な副作用は希であり、上記の副作用は工夫により軽減出来るし、慣れてきます。負担のないよう少量からスタートしてゆっくりと増やす、副作用を和らげる薬(例えば吐き気がある場合は胃薬)を併用することでほとんど気にならない程度に軽減します。また、眠気のある薬は夕食後または寝る前に服用することで、副作用はむしろ睡眠の改善(不眠対策)をもたらす効果へと転じます。

 精神科の専門医は抗うつ薬の効果、副作用について熟知しており、不快な副作用を出来るだけ少なくする工夫をして、薬物治療の導入、維持、終了をお手伝いします。憂うつな状態が継続している場合は、お近くの精神科・心療内科のクリニックにご相談されては如何でしょうか?